Artists
| 1893年 | 東京都に生まれる |
|---|---|
| 1914年 | 巽画会展に出品した作品が岸田劉生に見出されて画家となる |
| 1920年 | 初の個展(油彩)を開く |
| 1921年 | 二科展二科賞受章 |
| 1922年 | 岸田劉生、梅原龍三郎、萬鉄五郎、石井鶴三、木村荘八とともに春陽会の創設に客員として参加、翌年会員となる |
| 1931年 | 水墨画の個展を開く |
| 1933年 | 都新聞連載「人生劇場」の挿絵を執筆する |
| 1960年 | 福浦を描いた「漁村凱風」が全国知事会より東宮御所に献納される |
| 1961年 | 歌会始の召人に選ばれ召歌を詠進 |
| 1975年 | 文化勲章受章 |
| 1986年 | 石川県松任市(現白山市)に松任市立中川一政記念美術館が開館 |
| 1989年 | 神奈川県足柄真鶴町立中川一政美術館が開館 |
| 1990年 | 「中川一政美術館1周年記念展」を開催 パリ市立カルナヴァレ博物館に於いて「奥村土牛・中川一政二人展」が開かれた |
| 1991年 | 逝去、享年97歳 |