Artists

パブロ・ピカソ

1881年 スペイン南部マラガに生まれる
1892年 ガリシア地方ラ・コルーニャに移住、父、ホセ・ルイスは同市ダ・グワルダ工芸学校美術教師、
地域の美術館の学芸員に赴任
1892年 ラ・コルーニャの美術学校に入学
1895年 バルセロナに移住、美術学校に入学
1897年 父の指導のもとで描いた古典的な様式の『科学と慈愛』が、マドリードで開かれた国立美術展で
入選、佳作を受賞し、約2週間展示される
後にマラガの地方展で金賞を受賞
同年秋、マドリードの王立サン・フェルナンド美術アカデミーに入学、だが、マドリードでも授業内容は今までと同じ古典的な内容で、新しいことや当時の流行を学ぶことができず、王立アカデミーの体制に失望する
プラド美術館に通い、ベラスケスらの名画の模写をすることで絵画の道を求めていった
1898年 王立サン・フェルナンド美術アカデミーを中退する
1899年 バルセロナに戻り、バルセロナにある「四匹の猫」というカフェに通い、芸術家たちと交わりながら絵を描く、簡素ではあるが、このときに自身初の個展を開催する、ラ・バングアルディア紙で好意的に批評され、ピカソに注目が集まり始めた
バルセロナ画壇の大御所、ラモン・カザスに代わり、メニューの表紙イラストを手がけることになる
1900年 再びピカソの個展が開催され、アール・ヌーヴォーの影響を受けた線画が約150点が展示された
カサヘマス、パリャーレスとともにパリを初訪問。その後バルセロナとパリの間を何度か行き来する
1901年 パリで初の個展、「青の時代」の始まり
<青の時代>‐親友カサヘマスの自殺に大きな衝撃を受け、無機顔料のプロシア青をベースとする
暗青色を基調として、カサヘマス、軽業師、アルルカン、売春婦、乞食、盲人、裸婦、芸術家などを描いた
1904年 詩人のマックス・ジャコブによって〈洗濯船〉と名付けられたモンマルトルの建物に部屋を借り、パリに腰を据える
1905年 「ばら色の時代」が始まり
<ばら色の時代>-フェルナンド・オリヴィエという恋人を得て、明るい色調でサーカスの芸人、家族、兄弟、少女、少年などを描いた。
1906年 『アビニヨンの娘たち』制作
ジョルジュ・ブラックらとともにキュビズムを発展させる
1909年 スペインのオルタ・デ・エブロに旅し、セザンヌ的な風景画を描いた
1912年 モンパルナスへ移る。
<総合的キュビスムの時代>装飾性と色彩の豊かさが特徴で、ロココ的キュビスムとも呼ばれる
このころ、新聞紙や壁紙をキャンバスに直接貼り付けるコラージュ技法を発明したが、これはマルセル・デュシャンのレディ・メイドの先駆である
1916年 パリ郊外モンルージュに移る
1917年 バレエ団バレエ・リュスの『パラード』の装置、衣装を製作
1918年 オルガ・コクローヴァと結婚、パリ、ラ・ボエシーに移る
1919年 ロンドンで『三角帽子』の装置、衣装を製作
1920年 『プルチネルラ』の衣装を製作。新古典主義時代
<新古典主義の時代>-古典的で量感のある母子像を描いた
1922年 コクトーの『アンティゴーヌ』の装置、衣装を担当
1924年 バレエ『メルキュール』(ディアギレフ)の装置、衣装を製作
1925年 <シュルレアリスム(超現実主義)の時代>-化け物のようなイメージが描かれた時期で、妻オルガとの不和が反映していると言われる、代表作は『ダンス』『磔刑』など
1928年 彫刻に専心
1930年 『ピカソ夫人像』がカーネギー賞を受賞
1931年 『変身譚』の挿絵を制作
1934年 スペインへ旅行、『闘牛』連作を描く
1936年 人民戦線政府の依頼によりプラド美術館長に就任
1937年 『フランコの夢と嘘』(エッチング)出版
『ゲルニカ』制作、パリ万博スペイン館にて発表する
<ゲルニカの時代>-コンドル軍団のゲルニカ爆撃を非難した大作『ゲルニカ』および、そのための
習作(『泣く女』など)を描いた
1939年 ニューヨーク近代美術館で個展、『アンティーブの夜漁』を描く
1944年 パリ解放後最初のサロン・ドートンヌに戦争中に製作した80点の作品を特別展示
1945年 ロンドン、ブリュッセルで個展
1947年 陶器制作
1952年 『戦争と平和』のパネルを制作
1953年 リヨン、ローマ、ミラノ、サンパウロで個展
この年より晩年まで、版画や素描を自己表現的なテーマに集中して制作
版画の『347シリーズ』等多くの作品を生んだ
1954年 ジャクリーヌ・ロックと共同生活を始める
1955年 カンヌ「ラ・カルフォルニ」に住む
1958年 『イカロスの墜落』制作(パリ・ユネスコ本部)
1964年 日本、カナダで回顧展
1966年 パリ・グラン・パレ、プティ・パレで回顧展
1967年 シカゴで巨大彫刻『シカゴ・ピカソ』公開
1968年 版画に専心、半年間に347点を製作
1970年 アヴィニョン教皇庁で140点の新作油絵展、バルセロナのピカソ美術館開館
1973年 南フランスのムージャンの別荘で逝去、享年91歳