Artists
| 1886年 | 東京都に生まれる |
|---|---|
| 1905年 | 東京美術学校に入学 |
| 1910年 | 同校を卒業 |
| 1913年 | 渡仏し、モディリアーニ、スーチンと出会う |
| 1917年 | パリのシェロン画廊で初の個展を開く |
| 1919年 | サロン・ドートンヌに初出品。6点すべてが入選し、会員に推挙される |
| 1920年 | 裸婦ヲサロンに出品。「深い白」と呼ばれる乳白色のマティエールが注目を浴びる |
| 1921年 | サロン・ドートンヌノ審査員に推挙される |
| 1923年 | サロン・デ・テュイルリーの会員となる |
| 1925年 | レジオン・ドヌール5等勲章を受ける |
| 1926年 | サロン・ナショナル・デ・ボザールの審査員となる |
| 1929年 | 17年ぶりに帰国し、朝日新聞東京本社で個展を開催。翌30年パリに戻る |
| 1933年 | 中南米各地を旅行し、日本に帰国 |
| 1939年 | パリに行くが第二次大戦勃発とともに帰国。大戦中に報道画家として前線に派遣される |
| 1943年 | 朝日文化賞受賞 |
| 1949年 | 渡米 |
| 1950年 | パリに戻り、戦後第1回目の個展を開く |
| 1955年 | フランス国籍取得 |
| 1957年 | レジオン・ドヌール四等勲章を贈られる |
| 1959年 | カトリックの洗礼を受ける |
| 1966年 | 設計からフレスコ壁画、ステンドグラスを手がけたランスのノートル・ダム・ド・ラ・ペ礼拝堂が完成 |
| 1968年 | スイス、チューリッヒで没 遺体はノートルダム・ド・ラ・ペ礼拝堂に埋葬される 日本政府より勲一等瑞宝章を追贈される |